news

写真学科OB小森正孝さん写真集出版のご案内

写真学科OBで猫写真家の小森正孝さんが写真集を上梓しましたのでご案内します。
タイトル:366日のにゃん言葉
出版:株式会社三才ブックス
ISBN:978-4-86673-268-8

芥川龍之介、夏目漱石、太宰治など52人の文豪の174の作品からちょっと難しい言葉「 にゃん(=難)言葉 」を猫の写真がわかりやすく解説する本です。

出版社サイト:
https://www.sansaibooks.co.jp/mook/366日のにゃん言葉.html

なお、書店によって置いてある場所が、写真集コーナーだったり、猫系のコナーだったり、辞書のような教養本のコーナーだったりするようです。

※※※※※※※
写真学科OB会サイトでは活動の一環として写真展などの情報を掲載いたします。
案内状を事務局までお送りいただくか ex@photogeidai.com (受付専用)まで画像、PDFをお送りください。
有料セミナー(EOS学園、ニコンカレッジ等)、一般向け撮影ツアーなどの営利事業のPR、販促活動は対象外です。

写真展情報:「吉川 直哉 写真展:「アメリカン・スナップ2000-2001」」

写真学科OBで現在は写真学科教授のP80吉川直哉氏の写真展がギャラリーら・しい(奈良県葛城市)で開催されます。
開催日程:2021年6月11日(金)〜7月25日(日)の金・土・日のみ

ギャラリーら・しい(奈良県葛城市)で「アメリカン・スナップ2000-2001」を開催します。2000年から2001年に文化庁在外派遣研修で一年間アメリカに滞在した日常生活のスナップです。20年経ってこれらを発表しようと思ったのは「ステイホーム」がきっかけでした。ふつうの生活がこれほど大切と思ったことはありませんでした。もう一つは写真の基本はスナップだと思うからです。昨秋、東京国立のGallery Chuffで開催した個展の作品を倍増させて展示します。展覧会をすることになるとは夢にも思わず、小型カメラとネガカラーで撮影したものを、スタンダードなスキャンをしてインクジェットプリントを作りましたので、画質の再現は危ういと思いますが、「9.11」の前日までのアメリカ各地で過ごした私の日常の時間をご覧いただければ幸いです。こんな時期なのでご案内するのは気が引けますが、お近くへお越しの際はお立ち寄りください(ただし、金・土・日です)。

詳しくはこちら

※※※※※※※
写真学科OB会サイトでは活動の一環として写真展などの情報を掲載いたします。
案内状を事務局までお送りいただくか ex@photogeidai.com (受付専用)まで画像、PDFをお送りください。
有料セミナー(EOS学園、ニコンカレッジ等)、一般向け撮影ツアーなどの営利事業のPR、販促活動は対象外です。

写真展情報:「三島 淳 写真展:「Drawing ~光の模様~」」

写真学科OB、元副手の三島 淳氏の写真展がキヤノンギャラリー銀座・大阪で開催されます。

開催日程
■キヤノンギャラリー銀座
2021年3月25日(木)~4月7日(水)10時30分~18時30分(最終日15時まで)
■キヤノンギャラリー大阪
2021年4月20日(火)~5月8日(土) 10時~18時(日曜・月曜・祝日休み)

詳しくはこちら

※※※※※※※
写真学科OB会サイトでは活動の一環として写真展などの情報を掲載いたします。
案内状を事務局までお送りいただくか ex@photogeidai.com (受付専用)まで画像、PDFをお送りください。
有料セミナー(EOS学園、ニコンカレッジ等)、一般向け撮影ツアーなどの営利事業のPR、販促活動は対象外です。